
Introduction
弁護士紹介
代表弁護士
藤井 薫
略歴
1958年 岡山市生まれ(洛星高校、京都大学経済学部卒)
1988年 司法試験合格(司法修習 43期)
1991年 弁護士登録(なにわ橋法律事務所で8年間勤務しました)
1999年 「藤井薫法律事務所」として独立開業(現在に至る)
重点取扱い分野
高齢者関連事件(遺言・相続・遺留分・成年後見・任意後見・財産管理・信託ほか)
民事事件(離婚・不動産・債務・交通事故・労働)
商事事件(取引紛争・債権回収・契約・コンプライアンス)
特殊事件(建築関連紛争、医療過誤) etc.
公益活動
大阪弁護士会綱紀委員会(2018年~)
市民相談窓口(2005年~)
遺言相続センタ一運営委員会正副委員長(2008年~)
高齢者障害者総合支援センター運営委員会
広報委員会、司法委員会、医療委員会
大阪商工会議所企業成長支援委員会
大阪医療問題研究会 etc.
著作等
『遺言・相続・終活/法律相談の準備と工夫』(単著/日本加除出版)
『遺言相続の落とし穴』、『遺言相続の落とし穴(改訂版)』(ともに編集代表/大阪弁護士協同組合)
『事例にみる遺言の効力』(編集委員/新日本法規)
出演
情報ライブミヤネ屋(2014年)
NHK ラジオ関西法律アラカルト(2011年~)
MBS ラジオとなりの弁さん(2025年)

弁護士
山本 隼平
略歴
1983年 京都市生まれ(洛南高校、京都大学法学部、同法科大学院卒)
2010年 司法試験合格(司法修習 64期)
2011年 弁護士登録(当事務所入所、現在に至る)
重点取扱い分野
家族・親族案件(遺言・相続・夫婦・親子)
債務整理・倒産案件(私的整理・破産・破産管財人・個人再生)
民事案件(不動産・交通事故・労働)
商事案件(取引紛争・債権回収・契約・コンプライアンス) etc.
公益活動
大阪弁護士会企画調査室嘱託(2023年~)
大阪家庭裁判所家事調停官(非常勤/2024年~)
大阪弁護士会家事法制委員会副委員長(2016年~)
倒産法実務研究会 etc.
著作等
『実践フォーラム破産実務』〔補訂版〕(共著/青林書院)
『ストーリー法人破産申立て』(共著/金融財政事情研究会)
『改正相続法の解説』(共著/大阪弁護士協同組合)
『O&A所有者不明土地関連法』(共著/大阪弁護士協同組合)

弁護士
中西 昂平
略歴
1993年 大阪府柏原市生まれ(府立清水谷高校、神戸大学法学部卒)
2015年 司法試験予備試験合格
2016年 司法試験合格(司法修習70期)
2017年 弁護士登録(当事務所入所、現在に至る)
重点取扱い分野
高齢者関連事案(遺言・相続・後見・財産管理)
民事事件(離婚・不動産・債務整理・交通事故・労働)
商事事件(取引紛争・債権回収・契約) etc.
公益活動
社会福祉協議会の法律相談窓口 etc.
